AraganBase

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ページビュー

  • 25370pv
データビジネス|『スケールフリーネットワーク』島田 太郎・尾原 和啓【9冊目】 流通小売業
22 3月 2021

データビジネス|『スケールフリーネットワーク』島田 太郎・尾原 和啓【9冊目】

   新しい東芝の挑戦方法が書かれている本。スケールフリーネットワークの理論は特に新しいものではないと言うが、このようなビジネスの種をうまく咲かせることが…
続きを読む
スポーツビジネス『スポーツビジネス15兆円時代の到来』森貴信【8冊目】 スポーツ
10 3月 2021

スポーツビジネス『スポーツビジネス15兆円時代の到来』森貴信【8冊目】

 スポーツビジネスの現状と将来性について、マネジメント、スタジアム、キャリア、地方創生の4つの観点から解説が行われている1冊。スポーツビジネスがビジネスモ…
続きを読む
歴史人口学|『エマニュエル・トッドの思考地図』エマニュエル・トッド【7冊目】 読書
2 3月 2021

歴史人口学|『エマニュエル・トッドの思考地図』エマニュエル・トッド【7冊目】

 出生数と死亡数、家族構成という非常にシンプルな観点から世の中を観察し、ソ連崩壊やイギリスEU離脱などを著書内で予言してきたエマニュエル・トッド氏。この本…
続きを読む
スポーツ全般|『「地元チーム」がある幸福~スポーツと地方分権~』橘木 俊詔【5冊目】 読書
18 7月 2020

スポーツ全般|『「地元チーム」がある幸福~スポーツと地方分権~』橘木 俊詔【5冊目】

 日本中の野球、サッカー、バスケットボール、アイスホッケーの各プロチームの場所をマッピングすると、日本の全都道府県にチームが存在していることがわかる。 か…
続きを読む
スポーツ全般|『今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう』 玉木 正之 【4冊目】 読書
5 7月 2020

スポーツ全般|『今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう』 玉木 正之 【4冊目】

 「サッカー」とはどのような意味なのか。バレーボールの「バレー」とはどのような意味なのか。当たり前のように日頃口にしているスポーツ名も質問されると答えるこ…
続きを読む
世界史|『銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎(上下)』ジャレド・ダイヤモンド【3冊目】 読書
13 6月 2020

世界史|『銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎(上下)』ジャレド・ダイヤモンド【3冊目】

なぜヨーロッパ文明がアメリカ大陸を「発見」し、南北アメリカ大陸の文明を征服することができたのか。なぜ、南北アメリカ大陸の文明がユーラシア大陸を「発見」し、…
続きを読む
テニス|『錦織 圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考』児玉 光雄【2冊目】 読書
8 6月 2020

テニス|『錦織 圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考』児玉 光雄【2冊目】

 最高ランク世界4位。近年の日本テニス史上最高の選手である錦織圭選手。全米オープン準優勝という快挙を成し遂げた直後の2014年12月に、錦織選手の強さの秘…
続きを読む
テニス観戦本|『ジョコビッチはなぜサーブに時間をかけるのか』鈴木 貴男【1冊目】 読書
31 5月 2020

テニス観戦本|『ジョコビッチはなぜサーブに時間をかけるのか』鈴木 貴男【1冊目】

 スポーツのライブ観戦が出来なくなった3月下旬、観戦スキルを磨こうと本を探しているときに「精神論ばかりの解説はもう飽きた!」の帯に惹かれて購入した一冊。 …
続きを読む

検索

最近の投稿

  • データビジネス|『スケールフリーネットワーク』島田 太郎・尾原 和啓【9冊目】
  • スポーツビジネス『スポーツビジネス15兆円時代の到来』森貴信【8冊目】
  • 歴史人口学|『エマニュエル・トッドの思考地図』エマニュエル・トッド【7冊目】
  • スポーツ全般|『「地元チーム」がある幸福~スポーツと地方分権~』橘木 俊詔【5冊目】
  • スポーツ全般|『今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう』 玉木 正之 【4冊目】

カテゴリー

  • スポーツ
  • 流通小売業
  • 読書

このサイトについて

Powered by WordPress
Theme by Simple Days
本とスポーツとときどきあれやこれや
©2025  AraganBase